相続登記の手続きを司法書士が解説 | 不動産の相続でお困りの方へ

この記事のポイント

  • ● 相続登記の意味と重要性、それを怠るリスクを説明
  • ● 具体的な手続きの流れと必要書類を紹介
  • ● 相続登記の義務化と罰則について
  • ● 司法書士に依頼することのメリット 無料相談について

相続登記とは?不動産の名義変更を行う理由

相続登記とは、亡くなった方の名義になっている不動産を相続人の名義に変更する手続きのことです。この手続きを行わなければ、相続した不動産を他の人に自分のものだと主張したり、売却したりすることができません。

また、相続登記をしないままだと、将来的に相続人同士で所有権を巡る争いが起こる原因にもなりかねません。

相続登記は、相続した不動産を安心して利用するための第一歩なのです。

相続登記をしないリスク:売却や利用ができないだけでなく・・・

相続登記をしないと、以下のような問題が発生することがあります。

  • ● 不動産の名義が故人のままの状態で、第三者に売却することができない
  • ● 相続人間で「誰が本当の所有者か?」という争いが発生
  • ● 将来や、さらなる相続が発生した時に、相続手続きが複雑化し、時間と費用がかかる

これらのリスクを避けるためにも、相続登記を早めに行うことが大切です。

相続登記の流れと必要書類:司法書士がサポートします

相続登記を行うための流れは以下のとおりです。相続登記に必要な書類を事前に準備しておくことで、その後の手続きをスムーズに進められます。

    1.  ステップ1:相続人と相続分の確認

まず、故人の戸籍謄本を取り寄せ、相続人・法定相続分を確定します。相続人全員で遺産分割協議を行い、具体的な相続分を決めます。

    1.  ステップ2:必要書類の準備

不動産の登記簿謄本、相続人の戸籍謄本や住民票・印鑑証明書、遺産分割協議書などを準備します。

    1.  ステップ3:相続登記の申請

登記申請書を作成し、法務局に提出します。これらの手続を司法書士に依頼すると、書類の取寄せ・作成から登記の申請までスムーズに進めることができます。

登記申請書や書類の不備があると手続きが遅れてしまうことがあります。司法書士に依頼することで、こうした手続きのミスを防ぎ、スムーズに相続登記を進めることができます。

相続登記を怠ることのデメリット:相続登記義務化と罰則

相続登記は、令和6年(2024年)から義務化さました。これにより、相続登記を怠ると過料(罰金)が科せられる可能性もあります。

また、相続登記を行わないままでいると、「遺産である不動産を相続したはずなのに、名義変更ができておらず、権利を失ってしまった」といったトラブルに発展することも考えられます。

相続登記は、義務だからというだけでなく、ご自身のためにも、できるだけ早く済ませておくことが賢明です。

司法書士に相談するメリット:専門家に任せると安心

相続登記は多くの書類を必要とし、手続きが複雑です。司法書士に相談・依頼すれば、これらの手続きを代行してもらうことができ、必要書類の準備や登記申請までを安心して任せられます。

また、相続に関する問題が発生した場合の、登記以外も含めた適切なアドバイスを受けることもできるので、安心して手続きを進めることができます。

不安な場合や複雑な相続問題がある場合は、相続の専門家である司法書士に相談してみましょう。相続に関するトラブルを未然に防ぎ、スムーズに手続きを進めるためのサポートを受けられることでしょう。

無料相談で不安を解消:まずはお問い合わせを

相続登記や相続手続きでお困りの方は、当事務所にぜひお気軽にご相談ください。当事務所では、司法書士による無料相談を受け付けておりますので、まずはお電話またはお問い合わせフォームでのご連絡をお待ちしております。

相続不動産の名義変更(相続登記)手続きサービス 58,000円~

相続を解決する時の、ご相談から解決までの流れ

コラムの最新記事

相続の最新記事

相続登記義務化の最新記事

相続・遺言に関する休日無料相談会
03-3386-5430 もちろん平日も相談OK!お気軽にご相談ください。
当事務所に寄せられた相談事例
PAGETOP